• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 掛金の拠出 』 内のFAQ

12件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • iDeCoの掛金引落口座を確認・変更することはできますか?

    はい。 掛金引落口座の確認・変更方法については、iDeCoの加入を申し出た運営管理機関(受付金融機関)にお問い合わせください。 運営管理機関(受付金融機関)の問い合わせ先は、こちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:1375
    • 公開日時:2024/01/23 14:37
    • 更新日時:2024/07/18 10:14
    • カテゴリー: iDeCo
  • iDeCoの掛金が支払えなかった場合、どうなりますか?

    掛金が支払えなかった期間は、拠出が行われなかったものとして扱われ、あとから掛金を納めること(追納)はできません。 詳細表示

    • No:58
    • 公開日時:2023/04/26 17:28
    • 更新日時:2023/12/01 15:18
    • カテゴリー: iDeCo
  • iDeCoの掛金の引き落とし日はいつですか?

    当月の掛金について、翌月26日(金融機関休業日の場合は翌営業日)に口座引き落としされます。 詳細表示

    • No:57
    • 公開日時:2023/04/26 17:28
    • 更新日時:2023/05/23 11:50
    • カテゴリー: iDeCo
  • iDeCoの掛金はどうやって支払うのですか?

    ご本人名義の預金口座からの引き落しとなります。 国民年金の第二号被保険者(会社員等)の場合、お勤め先によっては給与天引きする方法もございます。 詳細表示

    • No:56
    • 公開日時:2023/04/26 17:28
    • 更新日時:2023/05/23 11:49
    • カテゴリー: iDeCo
  • iDeCoの拠出は止められますか?

    はい。 加入者から運用指図者への変更手続きにより、iDeCoの拠出を停止することが可能です。 お手続きの際は、ご加入のiDeCoの運営管理機関(受付金融機関)にお申し出ください。 詳細表示

    • No:55
    • 公開日時:2023/04/26 17:28
    • 更新日時:2023/05/26 13:24
    • カテゴリー: iDeCo
  • iDeCoの掛金額を変更することはできますか?

    はい。掛金額は年間で1回変更が可能です。 iDeCoの掛金額を変更する場合、ご加入の際に手続きをされた金融機関(受付金融機関)を通じた手続きが必要です。 お手数ですが、ご加入の金融機関のサイト等で問い合わせ先をご確認の上、手続き方法等についてご相談ください。 詳細表示

    • No:54
    • 公開日時:2023/04/26 17:28
    • 更新日時:2025/03/04 09:03
    • カテゴリー: iDeCo
  • iDeCoの掛金の拠出は何歳まで可能ですか?

    原則60歳到達まで可能です。 また、以下に該当する場合は65歳到達まで拠出可能です。 ・国民年金の被保険者(企業等にお勤めの方)の場合 ・国民年金の任意加入被保険者の場合 詳細表示

    • No:53
    • 公開日時:2023/04/26 17:28
    • 更新日時:2023/06/27 15:25
    • カテゴリー: iDeCo
  • iDeCoの掛金はいくらまで拠出することができますか?

    国民年金の種別や企業年金制度の加入状況により、68,000円/23,000円/20,000円のいずれかになります。 ただし、企業年金制度に加入している場合や国民年金基金に加入している場合等、上限額が減額される可能性があります。詳細はこちらからご確認ください。 なお、JIS&Tに企業型DCの加入者口座をお持ちの場合、インターネットサービスからiDeCoの拠出可能見込額をご確認いただけま... 詳細表示

    • No:52
    • 公開日時:2023/04/26 17:28
    • 更新日時:2024/11/29 13:33
    • カテゴリー: iDeCo
  • マッチング拠出の上限額はいくらですか?

    上限額については、拠出の状況やお勤め先の確定拠出年金規約により異なります。 お勤め先の確定拠出年金のご担当者へお問合せください。 詳細表示

    • No:51
    • 公開日時:2023/04/26 17:28
    • 更新日時:2023/06/01 09:05
    • カテゴリー: 企業型DC
  • マッチング拠出をするとどのようなメリットがありますか?

    加入者が自身で拠出した掛金は全額所得控除の対象となります。また、運用中の運用益は非課税となります。 詳細表示

    • No:50
    • 公開日時:2023/04/26 17:28
    • 更新日時:2023/05/26 13:26
    • カテゴリー: 企業型DC

12件中 1 - 10 件を表示

よくあるご質問 / ご案内資料・書類 / 用語集の検索