スイッチングをしましたが、残高に反映されないのはなぜですか?
スイッチングの購入処理が完了していないためです。 売却後から購入処理が完了するまでの間、現金の状態にある個人別管理資産は、待機資金として表示しております。 詳細表示
お手続き自体には手数料はかかりません。 ただし、運用商品によっては購入時に手数料がかかる場合があります。 詳細表示
スイッチング時に表示される時価単価や時価評価額は、今行う手続きに適用されますか?
いいえ。 スイッチング時に表示される時価単価や時価評価額は、手続き時点での参考情報です。 スイッチング受付後、約定までには日数を要するため、実際には約定日時点の時価単価が適用されます。 詳細表示
DC以外からiDeCoに資産を移す場合、運用商品を指定できますか?
いいえ。 個別の配分指定はできません。 厚生年金基金や確定給付企業年金といったDC以外の年金制度から移された資産(移換金)に対しては、定時拠出でご指定いただいている配分割合が適用されます。 詳細表示
はい。 締切時刻内であれば、スイッチングの取消ができます。 ◇締切時刻 営業日午前10時までにお申し込みいただいたスイッチング・・・当該営業日の午前10時まで 営業日午前10時以後にお申し込みいただいたスイッチング・・・翌営業日の午前10時まで 詳細表示
はい。 締切時刻後でも、購入商品の発注までは変更可能です。 スイッチング登録後に購入商品を変更するお手続きについて、動画でご紹介しております。 (スイッチングの購入商品を変更する場合のお手続きは3:22頃から紹介しております) 動画コンテンツ 詳細表示
はい。 インターネットサービス「個人ポートフォリオ」>「商品別配分変更」>「制度移行」画面(※)、または配分指定書【制度移行】にて受け付けております。 (※)お勤め先よりご指定いただいた期間中のみ表示されます。 詳細表示
お手続きの回数に制限はありません。 詳細表示
はい。 原則、インターネットサービスにて24時間受付しております。 詳細表示
締切時刻は営業日の午前10時です。それ以後にお申込みいただいたスイッチングにつきましては、翌営業日の受付扱いとなります。 詳細表示
20件中 11 - 20 件を表示