企業型DCにおいては記録関連運営管理機関等が、iDeCoにおいては国民年金基金連合会が、それぞれ加入者等の氏名、住所、資格の取得および喪失の年月日、個人別管理資産額等を記録保存したものです。 詳細表示
給与・報酬などの支払者が、給与・報酬などを支払う際にそれから所得税などを差し引いて国などに納付する制度です。 詳細表示
分割取崩年金の基本支給方式の一つで、支給予定期間のうち、経過した月数に相当する年金額をお受け取りになる方式です。 初回の年金額は、原則として年金開始月から初回振込月の前月までの月数に相当する額です。このため、初回の年金額は2回目以降の1回あたりの年金額よりも少なくなる場合があります。 なお、初回の年金額で少なくなった月数分は、ご加入プランの規約等に従い、最終支給月以降のお受け取りとなりま... 詳細表示
老齢年金のお受け取りを開始している場合に、年金でのお受け取りを取り止め、残りの資産を一括してお受け取りいただける場合があります。このとき一括してお受け取りいただく給付金のことを繰上一時金といいます。 繰上一時金の請求ができるのは、規約で認められている場合であって、年金開始月から5年経過していることが条件です。 なお、終身年金、確定年金でお受け取りの場合、商品性によっては繰上一時金のお手続き... 詳細表示
投資信託、MMF、GIC、積立傷害保険、JA共済商品、郵便局の定期貯金や定額貯金の取引単位です。 詳細表示
確定拠出年金制度において、記録関連業務を行う運営管理機関のことです。レコードキーパー、RKとも呼ばれます。 記録関連業務とは、加入者の個人別管理資産額・住所・氏名等の個人情報の記録・保存・通知、加入者からの運用指図の取りまとめとその内容の資産管理機関または国民年金基金連合会への通知、給付を受ける権利の裁定等の業務のことです。 詳細表示
拠出限度額を算出する際に用いる期間です。 確定拠出年金法において、前年12月から当年11月の期間と定められております。資産管理機関に入金される月を基準とすると当年1月から当年12月の期間を指します。 詳細表示
法令等で定められている掛金の上限額のことです。 【企業型DCの場合】 月末時点の企業年金制度(厚生年金基金、確定給付企業年金等)の加入状況により異なります。 【iDeCoの場合】 月末時点の被保険者種別や企業年金制度(厚生年金基金、確定給付企業年金等)と企業型DCの実施状況により異なります。 (※1)毎月の拠出額が拠出限度額(月額)に満たない場合、一定の要件... 詳細表示
規約の定めにより、 「拠出単位期間」を月毎に区分けした拠出の対象となる期間を指します。 詳細表示
掛金の拠出を開始した年月です。 詳細表示
172件中 121 - 130 件を表示