• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 か~こ 』 内のFAQ

49件中 21 - 30 件を表示

3 / 5ページ
  • 期間均等払い

    分割取崩年金の年金額の算出方法の一つで、支給予定期間中、一定の割合で年金を受け取る方法です。 原則として、年金計画どおりのお受け取りとなります。運用状況によっては、支給期間満了前に年金が終了する場合があります。 【具体例】 ・支給予定期間:5年 ・年間支給回数:2回(6月、12月) ・年金開始月(※):10月 ・年金資産額:600万円 ・基本支給方式:回数払い (※)... 詳細表示

    • No:258
    • 公開日時:2023/04/26 17:52
    • 更新日時:2023/06/30 15:10
  • 企業型DC

    厚生年金適用事業所の事業主が、労使合意に基づき規約を作成し、厚生労働大臣の承認を受けて実施する確定拠出年金制度のことです。掛金は事業主及び加入者(※)が拠出します。 「企業型年金」ともいいます。 (※)マッチング拠出を実施しており、加入者本人が掛金拠出を希望した場合 詳細表示

    • No:259
    • 公開日時:2023/04/26 17:52
    • 更新日時:2023/06/30 15:28
  • 企業年金制度

    企業が従業員を対象に行う年金制度です。厚生年金基金、確定給付企業年金、確定拠出年金などがあります。 なお、企業型の確定拠出年金を指す「企業型DC」とは意味が異なります。 詳細表示

    • No:260
    • 公開日時:2023/04/26 17:52
    • 更新日時:2023/06/30 15:29
  • 企業年金連合会

    厚生年金保険法に基づいて設立された法人です。中途脱退者向けの年金給付の支給等、企業年金間の年金通算事業(ポータビリティに関する事業)等を行っています。 詳細表示

    • No:261
    • 公開日時:2023/04/26 17:52
  • 基準価額

    投資信託に組入れられている株式や公社債等のその日の価額に、株式の配当金や債券の利息等を加えたものから、必要経費等を差し引いたものを純資産総額といい、これをその投資信託の受益者が所有する総口数で割ったものです。 詳細表示

    • No:262
    • 公開日時:2023/04/26 17:52
  • 基礎年金番号

    すべての公的年金制度に共通の加入者番号のことです。 詳細表示

    • No:263
    • 公開日時:2023/04/26 17:52
  • 規約

    確定拠出年金制度の運営規則のことです。 企業型DCの場合、事業主が労使合意に基づいて企業型年金規約を作成し、厚生労働大臣の承認を受けます。 iDeCoの場合、国民年金基金連合会が個人型年金規約を作成し、厚生労働大臣の承認を受けます。 詳細表示

    • No:264
    • 公開日時:2023/04/26 17:52
    • 更新日時:2023/06/30 15:29
  • 給付

    加入者等が受給権を得た場合に、ご自身の個人別管理資産を受け取ることです。 確定拠出年金の給付金には、老齢給付金・障害給付金・死亡一時金・脱退一時金の4つがあります。 詳細表示

    • No:265
    • 公開日時:2023/04/26 17:52
    • 更新日時:2023/06/30 15:30
  • 拠出

    企業型DCにおいては事業主(※1)が資産管理機関に、iDeCoにおいては加入者(※2)が国民年金基金連合会に、それぞれ掛金を払い込むことです。 (※1)加入者掛金(マッチング拠出)を実施している場合、加入者掛金については加入者の給与から事業主が控除し納めます。 (※2)一定の要件の下で事業主が追加で掛金(中小事業主掛金)を拠出することも可能です。 詳細表示

    • No:266
    • 公開日時:2023/04/26 17:52
    • 更新日時:2023/06/30 15:30
  • 拠出開始年月

    掛金の拠出を開始した年月です。 詳細表示

    • No:267
    • 公開日時:2023/04/26 17:52

49件中 21 - 30 件を表示

よくあるご質問 / ご案内資料・書類 / 用語集の検索