• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 FAQ(よくあるご質問) 』 内のFAQ

158件中 41 - 50 件を表示

5 / 16ページ
  • マッチング拠出の上限額はいくらですか?

    上限額については、拠出の状況やお勤め先の確定拠出年金規約により異なります。 お勤め先の確定拠出年金のご担当者へお問合せください。 詳細表示

    • No:51
    • 公開日時:2023/04/26 17:28
    • 更新日時:2023/06/01 09:05
    • カテゴリー: 企業型DC
  • iDeCoの掛金引落口座を確認・変更することはできますか?

    はい。 掛金引落口座の確認・変更方法については、iDeCoの加入を申し出た運営管理機関(受付金融機関)にお問い合わせください。 運営管理機関(受付金融機関)の問い合わせ先は、こちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:1375
    • 公開日時:2024/01/23 14:37
    • 更新日時:2024/07/18 10:14
    • カテゴリー: iDeCo
  • パスワード「再設定」と「再発行」の違いを教えてください。

    パスワード「再設定」 メールアドレスを登録済みの方向けの手続きです。パスワードをご自身で設定しなおすことができます。10分程度のお手続きで、ご自身で再設定したパスワードをすぐにご使用いただけます。 パスワード「再発行」 メールアドレスを登録していない方向けの手続きです。パスワードをJIS&Tにて新しく発行いたします。再発行されたパスワードは郵送でお知らせするため、1週間程度のお時間... 詳細表示

    • No:19
    • 公開日時:2023/04/26 17:09
    • 更新日時:2023/05/23 10:38
    • カテゴリー: パスワード
  • 分割取崩年金の「年金額の算出方法」について教えてください。

    ご覧になりたい項目を選択してください。 ※ ご自身が選択可能な「年金額の算出方法」は、ご加入プランの規約等により定められています。 ※「年金額の算出方法」のご指定は、JIS&Tに対し「年金受取方法の指定書」をご提出いただくことによって行います。 詳細表示

    • No:1278
    • 公開日時:2023/08/24 15:31
    • カテゴリー: 老齢給付金
    • ウィザードFAQ
  • 「退職所得の受給に関する申告書」の記入方法を教えてください。

    申告書右上の「あなたの氏名・現住所・その年の1月1日現在の住所、個人番号」欄(下図赤枠部)へのご記入は必須となります。 その他の欄は、空欄で提出いただいた場合、「退職所得の源泉徴収票」の内容および、弊社保有の登録情報により確認できる内容を、弊社で補記・訂正のうえ手続きを進めさせていただきます。 ※旧版の申告書には押印欄がある場合がありますが、押印は不要です。 詳細表示

    • No:1237
    • 公開日時:2023/08/09 15:20
    • 更新日時:2024/10/10 14:13
    • カテゴリー: 老齢給付金
  • 移し換えた金額(移換金)をWeb上で確認できるのはいつからですか?

    入金日の2営業日後よりご確認いただけます。 インターネットサービス「個人ポートフォリオ」>「残高・時価評価額照会」画面に「受換金額」として表示されます。 (入金日当日は、インターネットサービスでは移換金の情報は反映されません。) 詳細表示

  • スイッチングの方法を教えてください。

    インターネットサービス「個人ポートフォリオ」>「スイッチング」画面よりお手続きいただけます。 お手続き方法は以下をご確認ください。 動画コンテンツ 詳細表示

    • No:68
    • 公開日時:2023/04/26 17:31
    • 更新日時:2025/02/20 16:46
    • カテゴリー: スイッチング
  • 老齢給付金裁定請求書はいつ届きますか?

    該当する区分を選択してください。 詳細表示

    • No:1427
    • 公開日時:2024/10/25 11:11
    • カテゴリー: 老齢給付金
    • ウィザードFAQ
  • 未指図資産をなくす方法を教えてください。

    【毎月の掛金の配分割合と未指図資産に対する配分割合を同じにしたい加入者の方】 配分変更を実施ください。 配分変更を行うと、毎月の掛金で購入する同じ商品・配分割合で速やかに購入されます。 お手続きは以下の動画をご参照ください。 動画コンテンツ 【毎月の掛金の配分割合と未指図資産に対する配分割合を別にしたい加入者の方、運用指図者の方】 未指図資産に対してスイッチングを... 詳細表示

    • No:80
    • 公開日時:2023/04/26 17:31
    • 更新日時:2025/02/20 16:51
    • カテゴリー: スイッチング
  • JIS&Tからの電話かどうか確認したいのですが、どの電話番号を使用していますか?

    JIS&Tコールセンターでは、お客さまにお電話を差し上げる際、以下の電話番号を使用しております。 お電話があった際は、こちらの電話番号と一致しているかご確認ください。 ・JIS&Tコールセンター   03-4566-3378(0345663378) ・JIS&Tコールセンター給付専用窓口   03-4566-3386(0345663386) 詳細表示

158件中 41 - 50 件を表示

よくあるご質問 / ご案内資料・書類 / 用語集の検索