以下のいずれかの方法でご提出ください。 ・「個人番号カード」の両面コピーを提出 ・「個人番号通知カード」のコピー(※)と、身元確認書類(運転免許証のコピー等)を提出 (※)裏面に変更後の記載がある場合は、裏面のコピーも必要です。 詳しくは、こちらをご参照ください。 詳細表示
書類の記入方法は以下のリンクからご確認いただけます。 また、請求書類に同封の「お手続きガイド」には、各種書類の記入方法が記載されております。 【企業型DC】 ・一時金の場合 ・年金の場合 ・併給(一部を一時金、残りを年金でお受け取り)の場合 【iDeCo】 ・一時金の場合 ・年金の場合 ・併給(一部を一時金、残りを年金でお受け取り)の場合 詳細表示
受取開始年齢前ですが、事前に給付手続き書類を取り寄せることはできますか?
はい。 老齢給付金の請求書類の事前送付につきましては、ご請求いただける時期(老齢給付金裁定請求受付開始日)の約1か月前よりお受けしております。 事前送付のご依頼は、JIS&T給付コールセンターへお問い合わせください。 なお、請求書類を事前にお取り寄せされた場合であっても、請求書類のご提出はご請求いただける時期(老齢給付金裁定請求受付開始日)以降にお願いいたします。(弊社での給付金お支... 詳細表示
お手続きの流れはこちらをご参照ください。 詳細表示
いいえ。原則として不要です。 詳細表示
老齢一時金は、税務上は「退職所得」となり、税制上の優遇措置である「退職所得控除」が適用されます。 詳しくはこちらをご参照ください。 詳細表示
受け取り方は一時金、年金の2種類(※)がございます。 (※)規約によっては一部を一時金、残りを年金で受け取る方法(併給)もあります。 老齢給付金の請求方法についてはこちらをご参照ください。 詳細表示
JIS&Tの登録住所と実際に住んでいる住所が違いますが、給付金を受け取ることはできますか?
いいえ。 JIS&Tの登録住所と実際に住んでいる住所、及び印鑑登録証明書の住所は同じでないとお手続きを進めることができません。JIS&Tに登録されている住所が相違する場合は、こちらよりお手続き方法をご確認ください。 詳細表示
国内の銀行(含むゆうちょ銀行)、信用金庫、信用組合、労働金庫、信用農業組合連合会、農協協同組合、信用漁業協働組合連合会のご本人様名義の普通預金口座、当座預金口座をご指定いただけます。 ただし、ゆうちょ銀行の口座は送金機能のあるもののみご指定いただけます。お持ちの口座が送金機能があるかどうかを確認したい場合は、お取引のあるゆうちょ銀行窓口へお問合せください。 詳細表示
お振込の前にお送りする「お振込報告書」でご確認いただけます。 なお、お振込報告書は原則、振込日の3日前までにご登録のご住所に到着するよう発送いたします。(郵便事情等で到着が遅れることがあります。) 詳細表示
154件中 81 - 90 件を表示